旅行トップページ → パリ・ブリュッセル8日間トップ → 4日目午後 ブリュッセルへ → グランプラス周辺をぶらり散歩 → グランプラスの夜 |
まずはホテルを出てすぐ左手に入ったところにあるセルクラースの像から見に行く。 セルクラースは「星の家」に片手でよじ登り、正統な王位後継者の旗を立て、ブリュッセルの街を政敵から守り、その後暗殺された街の英雄だとか。その右手にご利益があるとか。 なぜか周囲を取り囲むように観光客が遠巻きに見てたんだよねー。私がこの像のご利益の話をしたら、ふだん迷信とか信じない父がみんなの前に出てスリスリ。・・・ひやかしか(^ー^;)? 通り沿いのお土産物店には小便小僧のTシャツもあったよ。 小便小僧は相変わらず小さな姿で街角にあった。 侵略者が城壁を爆破しようとしかけた爆弾の導火線を小便をかけて消し、町を救った少年がいたという武勇伝説を持つ小便小僧。 世界三大ガッカリと言われるのもわかる気がする・・・。この日は衣装はナシ。夕暮れに観光客がまだまだ居て写真撮るのも混雑していた。(16:50) つぎはDANDOY(ダンドワ)へ。ベルギーといえばワッフル♪ WEB http://www.biscuiteriedandoy.be/ ここのお店は支店なんだけど、ブリュッセルのダンドワはこの支店にしかティールームが無いんだって。なので以前も友だちとココにきたんだよね。 このお店はガイドブックにも載ってるお店で、ビスケットとスペキュロス(でっかいクッキーみたいなやつ)の量り売りをしているお店なんだよね。1829年創業の老舗。ワッフルもサクサクとしつつふんわりでとっても美味しいのだ。夕食前だというのに食べきりました! ここに来たのがすでに17時で閉店冬だからか18時だった。 ワッフルを食べた後に人がいなくなったのを見計らって小便小僧に引き返し、また写真を撮った。 またまたUターンしてグランプラスに戻る。途中で母もすりすり。 ホテルの前を素通りして向かい角から北東にのびるコリンヌ通りを歩く。 お次はヨーロッパ最古のアーケードといわれるギャルリー・サンチュベールへ。(17:40) ジャン=ピエール=クリュイズナールの設計により、1847年に完成したもの。めっちゃ繊細で綺麗!!!
WEB http://www.galeries-saint-hubert.com/ お土産物屋さんやチョコレート店をのぞいて買い物して、ブラブラと散策する。ベルギーのショコティエで、ゴディバと並んで人気のノイハウスの店舗もここにある。観光客みたいな人たちがいっぱいいたなぁ。 アーケードをつきあたりまで歩いてUターンした。ほんうっとりするほど美しいアーケードだった。 さて、そろそろ夕食の時間♪グランプラスに戻る。夕暮れ時の窓に少しずつ灯りがともっていい感じになってきたぞ〜! |
旅行トップページ → パリ・ブリュッセル8日間トップ → 4日目午後 ブリュッセルへ → グランプラス周辺をぶらり散歩 → グランプラスの夜 |