![]() ![]() すぐ周りには天塩川が雪解け水を たっぷり集め、でもゆったりと流れている。 ![]() ウン、けっこう目印になるんじゃないかな。 これが無いと絶対(?)わからないと思うなぁ。 ![]() 雨だ・・・。この辺りは実はGWでも通行止めになるほど雪深い地域らしい。でも、2002年は異例。道端に少し残雪が確認できるくらいだった。 ![]() フジ系ドラマ「白線流し」で長瀬くんが演じた主人公が夢を追って勤務した(バイトだっけ?)天文台です。実際行って見るとここの天文台はとても海沿いの高台にありました。雨が降っていたこともあり人影もまばらだったけど、いいとこだなぁ、と思いましたよ。 こういうロケーションを制作者は良く見つけるなぁ、なんて感心してしまった。 ![]() 重い雨空の下でこれらはなんだか違和感と、威圧感がありました。 ![]() ![]() この辺はずっとガソリンが高かったなぁ。旭川まで行ったのとではリッターで大きくて20円くらいの差も。 そして、留萌、旭川と走り、層雲峡を抜けて糠平温泉へ。ここまでくれば帯広に帰って来たも同然だ!ということで温泉に浸かっていきます(^_^) 糠平温泉データ 5・6軒は温泉ホテルがありますね。老舗ばかりですから、正直言って、ゴージャスなリゾートホテルは期待しないほうがいいです。けど、温泉自体は絶対満足できるものだと思う。 冬スキー場がオープンしますが、ここがなかなか長い距離もあるし面白いコースでいっぱい! 施設の名前「糠平温泉観光ホテル」 河東郡上士幌町糠平温泉 電話01564-4-2210 弱塩泉 日帰り入浴料/大人500円・子供300円 午前11時半から午後9時まで お湯の熱さはちょうどいい!。露天風呂はあるんだけど、建物からは一度廊下を通り、脱衣所まで行くタイプ。だから、裸ではいけないし、ちょっと(っていうかとっても不便)男女別。 シャンプー・ボディソープ有り。 すごい!1泊2日でここまで走破することも珍しいです。 とっても楽しい旅でした。自分で発見する、これは旅の醍醐味だったりします!
|