HOME > TRAVEL > 2000/11インド旅行記トップ > ジャイナ教寺院 > フィローズシャー・メヘタ庭園 > ムンバイのインド門周辺 |
空中庭園(フィローズシャー・メヘタ庭園)貯水池の上に造成されたのでハンギング・パークつまり空中庭園と呼ばれている。 うん、普通の公園。ペンギンのごみ箱がかわいかった。 美しい花も咲いていたし、公園にはたくさんの動物のトピアリーが造りこまれている。家族連れもたくさんいた。 沈黙の塔ここでガイドさんが教えてくれた。この公園の隣には鳥葬の場があるんだよ、と。えーっこんな街中で!? そこは「沈黙の塔」と呼ばれるゾロアスター教の宗教施設。拝火教といわれるゾロアスター教は文字通り火を崇めるので火葬を行うことはなく鳥葬にするんだそうな。 チベットなどではコンドルだったりするけど、ここらではハゲタカなんだとか。でも現在この辺りは高級住宅地でハゲタカは年々少なくなっているらしい。 それでもその場所の上には他に比べると鳥が多い。あぁ、遺体があるのかなと思ってみていた。 |
HOME > TRAVEL > 2000/11インド旅行記トップ > ジャイナ教寺院 > フィローズシャー・メヘタ庭園 > ムンバイのインド門周辺 |