![]() ![]() トップ > 旅行 > 海外 > サプライズ満載のトルコの旅 > part 22 > part 23 > part 24 12時になる頃、船は出発した。 (お腹すいたなぁ・・・) さらに沖へとボートを進めるとだんだん海の色が美しくなってくる。ウチュアウズから出発した船が5分ほど進んでシメナの村のあたりに周り込む。この辺りは昔ケコワ島まで陸続きだったそうだ。 どんどん船は進み、海を渡る風も気持ちいい! 約2,000年前(人によっては1,800年前という人も)に大地震があって地盤が約5〜6mも沈んだんだそうだ。透明度の高い海の底には家の塀だとか船着場などが見える。グラスボートだったらどんなに素晴らしいだろう。 海底の住居跡からふと島の上(当時は半島?)を見ると谷間に人々が港まで行き交う姿を想像できるようだ。5mだとしても、この家は海を見下ろしていただろうに、今では波打ち際で侵食されている。 現在では大型船はこの島に近づけない。何年か前に近づきすぎて座礁し、遺跡を破壊したとか。 12:30頃。約30分のクルーズが終わりました。 もうお腹が空いていた事を忘れてた。桟橋では今から乗り込む欧米人がたくさんいた。そういえば日本人を見ないなぁ。 |
トップ > 旅行 > 海外 > サプライズ満載のトルコの旅 > part 22 > part 23 > part 24